ひなた
インターナショナル
プリスクール
日本が誇るていねいな子育てと
世界の子育てメソッドで、
子どもが安心して伸びる幼稚園

ひなたインターナショナルプリスクール STORY
ひなたインターナショナルプリスクールでは、 子どもたち一人ひとりに向き合い、安全な環境づくりを徹底しています。また、世界の子育てを実践しながら私たちのスクールビジョン・カリキュラム・経験を通して、
通っている園児さんが豊かな経験や刺激、学びを得られるよう日々の生活を送っています。
スクールでは、園児さんが将来自分らしく幸せに豊かにいられるようにと願いをこめて適切な教材や道具、
アクティビティを用意しています。
世界の教育方法を組み込んだオリジナルのプログラムで、子ども達の好奇心を満たしたり実践的な経験を通しての学びを大事にしています。もっと読む!
当プリスクールの特徴
ドイツの教育手法
子ども達が自分らしさを発見したり、自立できるような教育手法です
毎日えいご!
遊びや楽しい経験を通して、日常の英会話を身につけています。
小規模クラス
目が行き届き、一人ひとりに合ったふれあいや保育、対話をしています。
毎月のテーマ設定
子ども達が自ら知りたい!とアクティブラーナーになるしかけがいっぱい!


開園時間
通常:平日 9:00 - 14:30
延長保育: 14:30 - 17:00

PARENTS' VOICE
在園児さんの 保護者さまの リアルなご意見
少人数制なので課外活動や体験など五感を楽しむ活動がある。 地域のイベントに参加出来る機会がある。
少人数制なので集中力を持続させながら楽しんで活動に参加できている事や、先生やお友達とのコミュニケーションも充実していると感じました。 また、世界各国の文化に触れ、世界に興味を持つ事ができ、世界には色々な国があり、色々な人々が住んでいて、色々な考えを持つ人がいるという事に気付けた事が良かったと思います。
形式にとらわれることなく、子どもの個性を伸ばしてくれる事。勝ち負けではなく、頑張ったみんなを評価してくれる事。 フィールドトリップで色んなところへ連れて行ってくれて、たくさんの経験をさせてくれる事。 毎日の連絡帳が細かく記録されていて、写真もたくさん撮ってくれる事。
artの時間が多く、子供のやる気や達成感、手先の器用さなどが上達した事。 空手やFTなど英語以外の部分でも学びが多かった事。
・空手やリトミック、フィールドトリップが充実している。 ・テーマを決めて、一定の範囲の中で、自由に工作制作していくところが良いと思います。
アートが多く、様々な素材を使って感性豊かになって良かった。